自身を振り返る

最近、よく自分がどのような存在であるか顧みることがあります。高校時代は受験勉強という一本の柱をご神木のごとく支え続けることでアイデンティティを保っていたため、自分の存在を深く省みる機会はありませんでした。自分を見つめるのは根気のいることで正直つらい部分があります。安易に成績というチープな指標を以てして自己の存在を証明しようとする節があります。目的もなくただ勉強をするということは考えずとも出来てしまう楽な行為であり、自分を認めてくれるような気もします。だが、それで本当にいいのだろうか私の大学生活が勉強という手段であって目的ではない行為に染め上げられてよいのだろうかと。受験期の学生が陥りやすい合格の目的化にはくれぐれも注意が必要だと思います。僕自身、高校時代にただ目的もなく模擬試験で高い点や良い判定をとればそれでいいと思い込んで、自分を見つめることをしていませんでした。実際は逃げていただけかもしれません。私が在学している学部を決めたのは、学校で半ば強制に行われた探究活動でした。正直、高校に在学していた際は探究活動などに意味はないというマインドでしたが、実際に形だけでも自分の興味がありそうな分野についてリサーチすることは後生を生きるうえで無駄にはならないと思います。何を書いているのわからなくなったので終わります